煌めく女性リーダー塾

勇退する幹部に代わる存在に。トップの期待を受け、自ら決めた受講

#キーワード

女性リーダー育成 フリーアドレス キャリアの多様化 女性視点の提案力

テレ通株式会社

(受講者)業務部 部長 清水 美由希さん(マスターコース1期生)

(メンター)取締役 長谷川 靖雄さん

      代表取締役 八ッ橋 朋和さん

自分に足りないものとは?漠然とした疑問が、背中を押した。

マスターコース受講の申し出は、清水さんからだった。リーダーを目指す上で「自分には何かが足りない」という漠然とした自覚があったという。

清水さんの言う「足りないもの」について、長谷川取締役は「力不足と感じたのではないか」と推察する。同社では課長以上が参加するグループ長会議が行われているが、ある時、八ッ橋社長から長谷川取締役が務めていた進行役を「やってみないか」と任された。これは、長谷川取締役の勇退に伴い、次のポストとして業務部長の清水さんを推したいという考えからだ。「ポスト長谷川となる人物を外部から招く方法もあるが、業務部長は、例えるなら水戸黄門と助さん格さん以上の連携をとらなければならないポジション。今後、清水さん自身がどう企業運営に関わってくれるのかを確認し、決断した」と八ッ橋社長は振り返る。

「女性管理職向けのマスターコースを受講したい」という清水さんの申し出を、八ッ橋社長が喜んで後押ししたのは言うまでもない。

何でも言える、聞いてもらえる環境でさまざまな変革を推進。

「講義は実践的な内容ばかりで学ぶことが多かった」と話す清水さん。特に『巻き込み力』については、「社内はチームで動くので、目指すべきところにみんなで向かうためのリーダーシップの在り方を学ぶことができた」という。さらに、「こんなことに取り組んでいる」「課題をこう乗り越えた」など受講者同士で交わした会話の一つひとつが生きた学びになり、「参加して良かった」と強く感じているそうだ。

受講後の清水さんは、新社屋の完成に伴いフリーアドレス制の導入、年末の繁忙日と重なる決算期を11月から8月に変更したほか、年間休日数の増加(105日→122日)などを提案し、実現してきた。提案内容はグループ長会議で検討するが、気になったことはそのままにせず「まずは八ッ橋社長に話をしに行く」という。同社に息づく何でも言える・聞いてもらえる環境が意欲を後押しし、さまざまな結果につなげてきた。

そんな清水さんを、長谷川取締役は「グループ長会議や売上会議での経験、マスターコース研修の参加が動機づけとなり、提案力に結びついている」と評価する。八ッ橋社長も「清水さんは発信力が強いので、私は現場の声を聞くことを重視し、良いと思えば進んで取り組んできたことが良い形になってきている」と語り、さらに「受講後の変化といえば、事務服からスーツに変わった」と指摘。「意識を変えるには、まず形から」と笑う清水さんに、上司のお二人が「それも大事」「いいと思うよ」とテンポ良く返す。その和やかな様子からも、日頃のコミュニケーションの良さがうかがえた。

女性ならではの視点を活かし、キャリアを築ける環境づくりを。

清水さんが目指しているのは、結婚してもしていなくても、女性がしっかりキャリアを築ける環境づくり。「女性だから、男性だからという時代でないとはいえ、女性には出産など特有のライフステージがあるので、できるだけ選択肢を増やしていきたい」と考えている。

さらに「今の管理職は男性が多いので、女性ならではの視点を活かしながら、しっかりと意見を言い、対等に向き合う姿勢でいたい」と意欲をみせた。

さあ、女性管理職のパイオニアに!

清水さんの意見には、男性の発想にはない気づきがある。グループ長会議でも、彼女の視点から出た意見は女性の声をダイレクトに反映しているので、トップとしてどう舵取りすればいいのかジャッジしやすくなり、当然、期待度も高くなる。彼女にとって初めての分野となる仕事も確実に出てきている。本人は「むちゃ振りが多い」と笑っているが、私としては何とかやってもらいたいし、できると確信している。

今後は女性管理職がどんどん増えてくると思うので、そのパイオニアになってほしい。それは特別なことでも何でもなく、必然であると私は考えている。

代表取締役社長 八ッ橋 朋和さん

次の使命は「ポスト清水」を育てること。

清水さんは、優れた人材を確保するため採用にも尽力してきた。来春は大卒者が3名入社する予定なので、人材育成の面でも能力を発揮し、ゆくゆくは「ポスト清水」となる存在を育ててくれることを期待している。

加えて、運営会社のauショップも女性社員が多いので、そこにも目配りしてもらいたい。いろんなことを任せて大丈夫かと思うこともあるが、彼女はちゃんと応えてくれるという認識を持っているので、精力的に部下の育成に取り組んでいってもらいたい。

取締役 長谷川 靖雄さん

テレ通株式会社

  • 従業員数64名、平均年齢41歳、平均勤続年数9年、管理者数18名
  • 設立:1976年2月10日
  • 事業内容:セキュリティシステム、通信ネットワーク構築・施工、消防設備保守点検
  • https://www.tel2.co.jp/