2024月11月22日に参加しました。

日本安全産業株式会社
業種 : 製造業 所在地 : 富山市 従業員数 : 44人
日本安全産業株式会社
業種:製造業 所在地:富山市婦中町島本郷1番地2
従業員数:44人
詳しく見る
企業名
日本安全産業株式会社
業種
製造業
所在地
富山市婦中町島本郷1番地2
従業員数
44人
TEL
076-424-1708
FAX
076-424-1738
ホームページ
https://www.nichian.co.jp/企業PR
電柱・電線まわりで使用されるプラスチック製品を通じ、電力・通信網などのインフラづくりの一翼を担うファブレスメーカーです。
当社の製品は、普段の生活では目につきにくいところにありますが、人々の快適な暮らしの「安全・安心」に貢献しています。

閉じる
働き方改革の取組み
休暇の取得促進
有給休暇の取得促進と取得実績の把握に努めます。
・有給休暇取得推進期間の設定
・一斉有給休暇取得日の設定
・有給休暇の取得実績の把握と取得促進(見える化へ)
・有給休暇取得推進期間の設定
・一斉有給休暇取得日の設定
・有給休暇の取得実績の把握と取得促進(見える化へ)
健康経営の推進
健康経営優良法人に認定されており、継続していくよう努めています。
・健康診断100%受診、再検査受診100%(再検査受診の徹底指導)
・家族への特定健診の受診促進(文書送付)
・毎年1回ストレスチェックの実施
・インフルエンザ予防接種全額補助(希望者に実施)
・法定を上回る健診項目の実施
・健康教育の実施
・健康診断100%受診、再検査受診100%(再検査受診の徹底指導)
・家族への特定健診の受診促進(文書送付)
・毎年1回ストレスチェックの実施
・インフルエンザ予防接種全額補助(希望者に実施)
・法定を上回る健診項目の実施
・健康教育の実施
長時間労働の削減
労働時間の管理・適正化に努めています。
・時間外勤務の事前申請
・勤怠管理アプリ導入による労働時間の把握
・時間外勤務の事前申請
・勤怠管理アプリ導入による労働時間の把握
柔軟な働き方の導入
多様な働き方に応じた制度の導入に努めています。
・時間単位休暇
・時差出勤制度
・時間単位休暇
・時差出勤制度
出産・育児・介護に関する支援
両立のための社内制度の充実に努めています。
・短時間勤務制度
・所定外労働の免除、所定外労働の制限
・短時間勤務制度
・所定外労働の免除、所定外労働の制限
誰もが働きやすい職場環境づくり
社員のコミュニケーションを促進し、働きやすい職場環境づくりに努めています。
・チャットアプリ導入によるコミュニケーションの活性化
・チャットアプリ導入によるコミュニケーションの活性化
イクボスの取組み
イクボス宣言
私は、すべての社員のワークライフバランスを支援し、いきいきと働ける職場づくりを目指していきます。
1.社員が家庭の事情や個人のライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境づくりに努めます。
2.子育てや介護中の社員が安心して働ける環境づくりに努めます。
3.社員の心身の健康に配慮した施策の充実に努めます。
4.多様性を尊重し、個々の能力が最大限に発揮できるようキャリア支援を行い、やりがいを持って働ける環境づくりに努めます。
日本安全産業株式会社 代表取締役社長 藤井 義晴

イクボス
代表取締役社長
藤井 義晴
イクボス宣言をした理由・背景
社員ひとりひとりの仕事と生活の調和を図り、心身ともに健康で、意欲と能力を充分に発揮して活躍できるより良い職場環境づくりを目指し、宣言いたします。