2025月4月28日に参加しました。

株式会社スペ-スシステム
業種 : 建設業 所在地 : 魚津市 従業員数 : 10人
株式会社スペ-スシステム
業種:建設業 所在地:魚津市本江3207-3
従業員数:10人
詳しく見る
企業名
株式会社スペ-スシステム
業種
建設業
所在地
魚津市本江3207-3
従業員数
10人
TEL
0765-24-6225
ホームページ
https://www.kkspacety.com企業PR
弊社は、創業以来、富山県魚津市を中心に住宅や店舗等の上下水道工事、消雪施設、空調設備工事等を通じて地域の皆様のライフラインを支えてまいりました。『技術・品質・安全の向上を目指して常に努力を惜しまず、向上心を持って事業活動に取り組む』をモットーに、これからも地域社会にの貢献できるよう努めてまいります。

閉じる
トップの子育て応援メッセージ
社員の皆さんが仕事と子育ての両立ができるよう、全社員とその家族に笑顔が増えるよう、働きやすい職場環境の整備に取り組みます。
代表取締役
山澤 辰範
行動計画の期間
2025年06月01日 ~ 2030年05月31日
行動計画の内容
1.計画期間 令和7年6月1日~令和12年5月31日(5年間)
2. 内容
目標1:子供や親の看護、保育園や学校行事等の参加のための有給休暇の取得を促進する。
(対策)
令和7年6月~ 社員ニーズの把握
令和7年7月~ 取得促進方法の検討及び業務体制の見直し、複数担当制の検討
令和7年8月~ 社員への内容説明、周知、取得促進の実施
目標2:所定外労働の削減のためのノー残業デーを設定、実施する。
(対策)
令和7年6月~ 現状把握、意見聴取、設定日の検討
令和7年7月~ 試験運用、見直し
令和7年8月~ 社内会議にて設定日の決定及び周知、実施
2. 内容
目標1:子供や親の看護、保育園や学校行事等の参加のための有給休暇の取得を促進する。
(対策)
令和7年6月~ 社員ニーズの把握
令和7年7月~ 取得促進方法の検討及び業務体制の見直し、複数担当制の検討
令和7年8月~ 社員への内容説明、周知、取得促進の実施
目標2:所定外労働の削減のためのノー残業デーを設定、実施する。
(対策)
令和7年6月~ 現状把握、意見聴取、設定日の検討
令和7年7月~ 試験運用、見直し
令和7年8月~ 社内会議にて設定日の決定及び周知、実施
取組実績・今後の取組み予定
(両立支援の取組実績)
・子供の保育園、学校行事における休暇取得
・親の介護、看護等のための休暇取得
(今後の取組予定)
・上記の行動計画目標を達成するために、役員の各種講習会等へ参加し、知識を深める。
・社員一人一人のニーズを把握しながら、全社員が納得して休暇を取得しやすい職場づくりを目指す。
・業務の進捗状況を常に把握しスムーズに制度が利用できる職場環境を目指す。
・子供の保育園、学校行事における休暇取得
・親の介護、看護等のための休暇取得
(今後の取組予定)
・上記の行動計画目標を達成するために、役員の各種講習会等へ参加し、知識を深める。
・社員一人一人のニーズを把握しながら、全社員が納得して休暇を取得しやすい職場づくりを目指す。
・業務の進捗状況を常に把握しスムーズに制度が利用できる職場環境を目指す。
わが社の自慢の取組み
・結婚祝い金、出産祝い金の支給
・半日単位での有給休暇取得が可能
・健康経営優良法人を2022年から現在まで毎年認定を受けています。
社員の健康を守ることが家族の安心につながると考えています。
・半日単位での有給休暇取得が可能
・健康経営優良法人を2022年から現在まで毎年認定を受けています。
社員の健康を守ることが家族の安心につながると考えています。