タカノホーム株式会社

業種 : 建設業 所在地 : 富山市 従業員数 : 216人

タカノホーム株式会社

業種:建設業 所在地:富山市今泉西部町7-1

従業員数:216人

詳しく見る

企業名

タカノホーム株式会社

業種

建設業

所在地

富山市今泉西部町7-1

従業員数

216人

TEL

0764251211

閉じる

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2025.06.12

働き方改革全般

・有給休暇の時間単位取得を導入し、限度を3日から5日へ拡充した。
・看護等休暇、介護休暇を有給化した。

#休暇の取得促進

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 9

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2024.05.18

子育て両立支援

・有給休暇の時間単位取得(年3日分)の導入。
・ノー残業デーを定めて、家庭で過ごす時間を増やしてもらう。
・時短勤務の適用期間を、小学校入学始期までに引き上げた。

#休暇の取得促進

#長時間労働削減

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 9

2022年度取組

2023.05.09

子育て両立支援

・ノー残業デーを定めて、家庭で過ごす時間を増やしてもらう。
・時短勤務の適用期間を、3歳以下から小学校入学始期までに引き上げた。

#長時間労働削減

#柔軟な働き方の導入

Good!! 8

2022月12月6日に参加しました。

トップの子育て応援メッセージ

当社で働くすべての人のやりがいと夢の実現に向けて、”おもいやり”のある職場環境をはぐくみ、仕事も子育ても充実させられるよう社員が主役の働きやすい職場作りを目指します。

代表取締役
髙野 二朗

行動計画の期間

2025年04月01日 ~ 2030年03月31日

行動計画の内容

タカノホーム株式会社 行動計画書

女性の管理職を増やし、仕事と家庭の両立を図りやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間 令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間
2. 内容

目標1 管理職(課長級以上)に占める女性労働者の割合を20%以上にする。

<取組内容>
●令和7年 4月~ 経営層や管理職を対象に、会議等にて女性活躍に関する問題意識の共有を図る。
●令和7年10月~ 女性にとって不利な昇進基準になっていないか、人事評価基準について見直しを図る。
●令和8年 4月~ 女性社員を対象に、管理職育成を目的としたキャリア研修を実施する。
●令和9年 4月~ 管理職候補の女性社員及びその上司を対象として、今後のキャリアプランに関する面談を実施。


目標2 不妊治療を受けやすい環境整備のために、休暇制度や時差出勤制度の導入を行う。
    
<取組内容>
●令和7年 4月~ 社員へのアンケート調査、検討を開始する。
●令和8年 1月~ 制度としての検討を実施する。
●令和8年 4月~ 制度としての明文化、規程の修正を行う。
●令和8年10月~ 修正した規程の提出、社員への周知を行う。

取組実績・今後の取組み予定

・令和6年に初めて営業職の男性が育児休業を取得した。
・働きやすさを実現するため令和5年4月より、3日分の時間単位の有給休暇制度を導入し、令和6年4月より5日分に拡充した。
・令和7年4月より、看護等休暇・介護休暇を有給とした。

わが社の自慢の取組み

・入社時に最大10日間の有給休暇付与(入社月による)
・年間5日の時間単位有給休暇(中抜け可)
・看護等休暇、介護休暇の有給化