2022月11月29日に参加しました。

株式会社ハマデン
業種 : 建設業 所在地 : 富山市 従業員数 : 18人
株式会社ハマデン
業種:建設業 所在地:富山市本郷町71-16
従業員数:18人
詳しく見る
企業名
株式会社ハマデン
業種
建設業
所在地
富山市本郷町71-16
従業員数
18人
TEL
076-492-7845
FAX
076-493-4112
ホームページ
https://hamaden.net企業PR
ハマデンは、多種多様な商品・サービスをご提案から設計・施工・メンテナンスまで、ワンストップでトータル的に提供しています。
電気設備工事だけでなく、通信設備・放送設備・空調設備・防犯設備まで創業から培った豊富な知識と技術でお客様のご要望にお応えしております。

閉じる
行動計画の期間
2022年12月01日 ~ 2027年11月30日
行動計画の内容
(次世代育成支援対策推進法に基づく目標)
【目標1】子どもの出生時における男性社員の育児休業取得者を1名以上とする
【対策】
令和4年12月~ 制度に関するリーフレットやパンフレットを用意する
令和5年 1月~ 社内イントラネットや会議などにより全社員に周知
対象社員には個別に資料を配布し、面談等を行い取得促進の働きかけを行う
(女性活躍推進法に基づく目標)
【目標2】管理職に女性を1名以上登用する
【対策】
令和4年12月~ 管理職養成のための研修カリキュラムを作成
令和5年 1月~ 管理者養成のための研修を実施
令和5年 2月~ キャリアプランに関する面談の実施
【目標1】子どもの出生時における男性社員の育児休業取得者を1名以上とする
【対策】
令和4年12月~ 制度に関するリーフレットやパンフレットを用意する
令和5年 1月~ 社内イントラネットや会議などにより全社員に周知
対象社員には個別に資料を配布し、面談等を行い取得促進の働きかけを行う
(女性活躍推進法に基づく目標)
【目標2】管理職に女性を1名以上登用する
【対策】
令和4年12月~ 管理職養成のための研修カリキュラムを作成
令和5年 1月~ 管理者養成のための研修を実施
令和5年 2月~ キャリアプランに関する面談の実施
取組実績・今後の取組み予定
・年間5日間の有給休暇取得制度の実施
・半日単位での有給休暇の取得
・水曜日のノー残業デー
・行動計画に基づき、制度利用の促進を図る
・半日単位での有給休暇の取得
・水曜日のノー残業デー
・行動計画に基づき、制度利用の促進を図る
情報公表
役員に占める女性の割合
25%
トップの子育て応援メッセージ
働く社員が男女ともに仕事と家庭を両立し、楽しく安心して働ける職場の環境創りに取り組みます。
仕事と子育てが充実できるよう、従業員を支援します。
代表取締役
安川 和弘
仕事と子育てが充実できるよう、従業員を支援します。
代表取締役
安川 和弘
代表取締役
安川 和弘
行動計画の期間
2022年12月01日 ~ 2027年11月30日
行動計画の内容
【目標1】子どもの出生時における男性社員の育児休業取得者を1名以上とする
【対策】
令和4年12月~ 制度に関するリーフレットやパンフレットを用意する
令和5年 1月~ 社内イントラネットや会議などにより全社員に周知
対象社員には個別に資料を配布し、面談等を行い取得促進の働きかけを行う
【対策】
令和4年12月~ 制度に関するリーフレットやパンフレットを用意する
令和5年 1月~ 社内イントラネットや会議などにより全社員に周知
対象社員には個別に資料を配布し、面談等を行い取得促進の働きかけを行う
取組実績・今後の取組み予定
・年間5日間の有給休暇取得制度の実施
・半日単位での有給休暇の取得
・水曜日のノー残業デー
・行動計画に基づき、制度利用の促進を図る
・半日単位での有給休暇の取得
・水曜日のノー残業デー
・行動計画に基づき、制度利用の促進を図る
わが社の自慢の取組み
・結婚祝金、出産祝金の支給
・インターンシップの受け入れ
・インターンシップの受け入れ