医療法人財団五省会

業種 : 医療・福祉 所在地 : 富山市 従業員数 : 531人

医療法人財団五省会

業種:医療・福祉 所在地:富山市高田70番地

従業員数:531人

詳しく見る

企業名

医療法人財団五省会

業種

医療・福祉

所在地

富山市高田70番地

従業員数

531人

TEL

076-422-0074

FAX

076-422-0034

ホームページ

https://www.sainouhp.or.jp/

閉じる

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2024.05.15

子育て両立支援

【企業主導型保育園ありさわくらす】
 2021年4月に育児休業からの円滑な職場復帰を支援するために「企業主導型保育園ありさわくらす」を開園しました。職員のお子さんや地域のお子さんをお預かりし、小規模保育ならではの細やかな保育を行っています。保育園に入れないために育児休業を延長する職員は激減、職場復帰の阻害要因解消に貢献しています。
また、ありさわくらすに通園していないお子さまの病児保育や一時預かり保育も行っています。

【五省会学童保育】
夏休みなどの長期休暇に小学校休業時学童保育を開設しました。職員のお子さんはじめ、地域の小学生にもご利用いただいております。

【ママカフェ】
産育休中の職員の情報交換の場としてママカフェを実施しました。
ありさわくらすの保育士も参加し、手遊び紹介や育児相談の時間を設けました。産育休中の職員の不安や悩みを軽減し、安心して職場復帰できるようサポートします。

五省会は今後も頑張るパパ・ママを応援します!

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 8

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2023.03.06

子育て両立支援

 夏休みなどの長期休暇に小学校休業時学童保育を開設しました。新型コロナウイルスがまん延するなかで、感染対策、体調管理を徹底し、状況を見極めながら可能な限り受け入れました。
 さらに、育児休暇からの円滑な職場復帰を支援、安心して仕事と子育てを両立していただくことを目的に「企業主導型保育園ありさわくらす」を2021年4月に開園し、職員のお子さんや地域のお子さんををお預かりしています。当園は3歳未満児を対象として、希望の保育園に定員満了のため入れなかったなど、職場復帰の阻害要因解消に応え、今後も頑張るパパ・ママを応援します。
 学童保育、3歳未満児保育園のいずれも地域の皆様にもご利用を開放しています。

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 8

2023月3月1日に参加しました。

行動計画の期間

2024年04月01日 ~ 2026年03月31日

行動計画の内容

目標1:管理職に占める女性比率を55%以上とする。
【対策とその実施時期】
・2024年 4月~ 所属長を対象としたキャリアモデル理解のための研修・説明会の実施
・2024年10月~ 管理職候補者(リーダー・主任)への養成研修の実施
・2025年 4月~ 昇進・昇格基準の再周知
・2025年10月~ 管理職予定者の昇格発令、翌4月昇進

目標2:男性職員の育児休暇の取得を促進し、取得率40%以上とする。
【対策とその実施時期】
・2024年 4月~ 所属長を対象とした制度理解のための研修・説明会の実施
・2024年10月~ 職員アンケートの実施、課題点の抽出・改善
・2025年 4月~ 対象者(対象候補者)へ周知用のリーフレット配布
・2025年10月~ 取得者へのフォロー、未取得者へのヒアリング実施

取組実績・今後の取組み予定

・階層別研修の企画・実施: 新入職員を迎える前の1月~3月に中堅職員を対象とした「先輩力向上研修」を行った。管理職(候補)を対象とした「マネジメント研修」を企画・実施する。
・男性職員対象の育休制度の周知: 周知用のリーフレットを作成し・配布する。

情報公表

労働者に占める女性労働者の割合

72.3

有給休暇取得率

66.2

トップの子育て応援メッセージ

育児を中心とした多様な働き方を支援します

理事長
西能 淳

行動計画の期間

2024年04月01日 ~ 2026年03月31日

行動計画の内容

医療法人財団五省会 行動計画

当法人は、男女ともに長く勤められる職場環境を作るため、以下の行動を策定する。

1. 計画期間
2024 年4 月1 日~ 2026年3 月31 日

2. 目標及び目標を達成するための対策とその実施時期
目標1:管理職に占める女性比率を55%以上とする。
【対策とその実施時期】
・2024年 4月~ 所属長を対象としたキャリアモデル理解のための研修・説明会の実施
・2024年10月~ 管理職候補者(リーダー・主任)への養成研修の実施
・2025年 4月~ 昇進・昇格基準の再周知
・2025年10月~ 管理職予定者の昇格発令、翌4月昇進

目標2:男性職員の育児休暇の取得を促進し、取得率40%以上とする。
【対策とその実施時期】
・2024年 4月~ 所属長を対象とした制度理解のための研修・説明会の実施
・2024年10月~ 職員アンケートの実施、課題点の抽出・改善
・2025年 4月~ 対象者(対象候補者)へ周知用のリーフレット配布
・2025年10月~ 取得者へのフォロー、未取得者へのヒアリング実施

取組実績・今後の取組み予定

2022年10月育休制度の改正以降、男性職員の育児休業取得者数が増加した。男性職員の育児休業制度や法律について説明するためのリーフレットを作成・配布し、対象者への周知をすすめたい。

わが社の自慢の取組み