2025月2月27日に参加しました。

株式会社村尾地研
業種 : 学術研究・専門・技術サービス業 所在地 : 富山市 従業員数 : 43人
株式会社村尾地研
業種:学術研究・専門・技術サービス業 所在地:富山市塚原150
従業員数:43人
詳しく見る
企業名
株式会社村尾地研
業種
学術研究・専門・技術サービス業
所在地
富山市塚原150
従業員数
43人
TEL
0764292511
FAX
0464292603
企業PR
株式会社 村尾地研は、1947年(昭和22年)の創業以来、地質調査・防災工事・測量設計を通して国土開発事業やインフラ整備事業等に携わり、土木・建設・防災・環境の分野で、社会の発展に貢献してまいりました。
21世紀に入り、社会、経済、産業等の、あらゆる面で大きな転換期にある今日、ニーズは大きく変化し、複雑化しています。今後も、地域の発展のために役立つ企業であり続けるために、私どもは常に経営理念に立脚し、「創造と挑戦」の気概で新しい未来を切り拓きます。

閉じる
働き方改革の取組み
休暇の取得促進
時間単位の年次有給休暇制度の活用を促進しています。
健康経営の推進
健康優良企業「銀の認定」を受けました。
柔軟な働き方の導入
育児・介護などの必要に応じて「在宅勤務」を実施しています。
イクボスの取組み
イクボス宣言
・社員が仕事と家庭を両立できるよう環境を整えます
・有給休暇の取得を推進します
株式会社村尾地研 代表取締役 村尾英彦

イクボス
代表取締役
村尾英彦
イクボス宣言をした理由・背景
私たちは,多くの人々が利用する社会資本の整備に関する調査,工事の仕事をしています.
仕事においては,技術を迅速かつ正確に、説得力のある形で発注者に提供することに情熱を持つ人材や,豊富なアイデア、革新的な視点、苦労をいとわぬ勤勉さ、そして高度な技術者倫理を持つ人材が必要です.
上記のような人材へと成長してもらうためには,本人の努力は勿論ですが,入社後の先輩からの技術指導や,資格取得のサポートをはじめとした,様々な支援体制が必要だと考えています。
また,週休二日制で仕事とプライベートのメリハリをつける体制(年間休日:125日前後)を取り,福利厚生の充実(例えば,奨学金返還助成や長期障害所得保証など)にも力を入れるなど,やりがいを持って仕事に取り組める環境整備に努めてまいります.
仕事においては,技術を迅速かつ正確に、説得力のある形で発注者に提供することに情熱を持つ人材や,豊富なアイデア、革新的な視点、苦労をいとわぬ勤勉さ、そして高度な技術者倫理を持つ人材が必要です.
上記のような人材へと成長してもらうためには,本人の努力は勿論ですが,入社後の先輩からの技術指導や,資格取得のサポートをはじめとした,様々な支援体制が必要だと考えています。
また,週休二日制で仕事とプライベートのメリハリをつける体制(年間休日:125日前後)を取り,福利厚生の充実(例えば,奨学金返還助成や長期障害所得保証など)にも力を入れるなど,やりがいを持って仕事に取り組める環境整備に努めてまいります.