トップの子育て応援メッセージ
次世代を担う子供たちを大きく育てたいと願い、仕事を優先しがちな社員が子供に寄り添えることを第一義に考え、社員のサポートを行っています。
また、社会へのちょっとした思いやりを通して子育てへの応援も行っていきます。
行動計画の期間
2023年01月01日 ~ 2028年09月30日
行動計画の内容
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、下記の通り行動計画を策定する。
1.計画期間 令和5年1月1日~令和10年9月30日 までの5年間
2.内容
目標1:年次有給休暇の取得の促進
〈取組内容〉
令和5年1月~ 現状の詳細分析
(有給休暇取得状況)
令和5年2月~ 時間単位で休暇を取得できる事を周知する
令和5年3月~ 男性社員に子供の学校行事の際の有給休暇取得を促進する
令和6年度 ~ 有給休暇取得率80%以上を目指す
目標2:所定外労働時間の削減
〈取組内容〉
令和5年1月~ 事前の時間外労働申請の徹底
目標3:若年者の安定就労の促進
〈取組内容〉
期間を通して 14歳の挑戦や高校性のインターンシップを受け入れる
会社ホームページ、パンフレットの見直し
取組実績・今後の取組み予定
○これまでの取り組み
①早勤手当の充実
②短時間休暇制度の試行
③社内での職場体験の実施(随時)
○今後の取り組み
①引き続き子供の行事のときの有給休暇取得の奨励を行う。
②短時間有給休暇制度の制度化を行う。
③職場体験よりも効果の高い地元で開催される子供体験会への支援を行う。
・県主催の除雪体験会への人的、設備的サポート
・毎年開催の地元魚つかみ大会へのサポート
・インターンシップ等の受け入れ
・建設業のPR
わが社の自慢の取組み
地元の魚つかみ大会を30年以上の長きにわたりサポートしていることから、青少年育成黒部市民会議より表彰されました。また、全国的にも評価を受け(社)全国建設業協会からも表彰を受けました。