
元気とやま!子育て応援企業 実績報告
2025.05.16
子育て両立支援・大雪のため除雪作業が例年以上になり、施工中の工事がなかったものの、有休をとるのに日程の調整が必要になりました。今後冬期に有休が集中することなく、計画的に有休がとれるように現場との調整をしていきたいと思います。
・仕事の負担を少しでも減らせるように、重機の購入をし、一人で出来る測量機や支援ソフトを入れました。
#休暇の取得促進
#長時間労働削減
文字サイズ
業種 : 建設業 所在地 : 南砺市 従業員数 : 6人
業種:建設業 所在地:南砺市大島61番地
従業員数:6人
詳しく見る
株式会社出島組
建設業
南砺市大島61番地
6人
0763-66-2249
0763-66-2766
五箇山地域の旧平村で土木工事の施工を行っています。小さな会社ですので、ご近所のどんな小さな工事にもすぐに対応できるように心がけています。地域の行事や祭礼、消防活動などを優先的に参加できるように配慮しています。
閉じる
2025.05.16
子育て両立支援・大雪のため除雪作業が例年以上になり、施工中の工事がなかったものの、有休をとるのに日程の調整が必要になりました。今後冬期に有休が集中することなく、計画的に有休がとれるように現場との調整をしていきたいと思います。
・仕事の負担を少しでも減らせるように、重機の購入をし、一人で出来る測量機や支援ソフトを入れました。
#休暇の取得促進
#長時間労働削減
2024.05.16
子育て両立支援請け負った建設工事が週休二日制の試行工事であったので、計画を立てて進めていましたが前半はスムーズに土日週休二日と有給休暇の取得が出来たのですが、工期も迫ってきたり夏の猛暑や悪天候などで工事が遅れの心配が出てきた。休日の計画の見直しと振替休日などで何とか工事も終わることが出来たが、
かなり厳しい状況でした。今年度は余裕を持って週休二日の取り組みたい。また時間外労働も増えないようにする。
#休暇の取得促進
2022.05.20
子育て両立支援・令和3年度の取り組みとして、年次有給休暇取得日数が1人当たり8日以上を目標として、仕事の工程に影響が出ないように工事の発注が少ない4月から5月の
期間や大型連休に合わせて、連続休暇を取るようにしたので大体8日以上取得することができた。
・同居世帯が多い地域なので新型コロナウイルス家族内感染のリスクが高いので、もし近隣に感染がわかった時はコロナ有給として自宅待機期間(2~3日)程度、また本人や家族が濃厚接触者、または感染した場合は1週間~2週間の休みとした。年次有給休暇とは別のコロナ有給を設定した。
#休暇の取得促進
2021.06.22
令和2年度は工事の施工内容や好天気に恵まれ、工事が予定より早く進んだので、長期休暇に加えて有給休暇の取得を促進をしたところ、年次有給休暇の付与日の5日以上取得することができました。またコロナの影響で会合、講習会などの参加が減り休みが取りやすくなりました。今年度も状況を見ながら積極的に有給休暇取得を進めていきたいと思います。
#休暇の取得促進
2020.05.26
子育て両立支援昨年度は降雪量が少なく、除雪作業がほとんどなかったのと、施工中の工事がなかった為
有給休暇が大変取りやすく連休でとることが出来た。
また子供の学校行事や地域の行事などは、出来るだけ有給が取れるように仕事を調整して
参加を促し、その結果ほとんどの行事には参加できた。
#休暇の取得促進
2020.05.07
働き方改革全般サイトに登録しました!
南砺市にある株式会社出島組です。
弊社の取組みをぜひご覧ください!
2020月3月17日に参加しました。
理事長
出島 武晴