株式会社北陸建材社

業種 : 建設業 所在地 : 射水市 従業員数 : 67人

株式会社北陸建材社

業種:建設業 所在地:射水市赤井123

従業員数:67人

詳しく見る

企業名

株式会社北陸建材社

業種

建設業

所在地

射水市赤井123

従業員数

67人

TEL

0766-52-7722

ホームページ

https://hokken.jp/

閉じる

2025月2月7日に参加しました。

行動計画の期間

2024年11月01日 ~ 2027年03月31日

行動計画の内容

【目標① 年次有給休暇の取得促進を行い、年間平均取得率75%以上を目指す】
<取組内容・対策>
令和6年11月~
・年次有給休暇の取得状況を把握(令和5年度は年間平均65.6%)
 (※「全社員の有休取得日数÷全社員への有休付与日数×100」にて算出)
・令和6年度より新設し周知済みの社内制度「リフレッシュ休暇制度」
(年1回まで利用可能、有給休暇を4日以上消化するもの)について
 取得者、未取得者それぞれへのヒアリングにより制度の改善を図る
・休みやすい仕組みの検討(休暇中の連絡や部内の情報共有について)
令和6年12月~
・社内チャット及びグループウェア等により全社員への周知を図り、
 有給休暇の積極的な取得を呼び掛ける
令和7年 4月~
・前年度のヒアリングの結果をもとに改善した社内制度の運用開始
・社内報や採用サイト、「両立支援のひろば」にて毎年情報を公開
・社内チャット等で定期的な周知を行う
令和9年 3月~
・年間平均取得率を75%以上へ

【目標② 建設現場に携わる女性社員の雇用を1名以上増やす】
<取組内容・対策>
令和6年11月~
・建設現場に携わる女性社員 (現地での打合せや作業を行う者…現在7名)
の配慮事項を抽出⇒法改正に伴う制度導入の確認、女性作業員のトイレや更衣室等
<取組内容・対策>
令和7年 1月~
・健康や安全にも配慮した勤務環境の整備や育成支援、採用活動を実施
(人材を流出させない離職防止対策に取り組む)
令和7年 4月~
・実際に建設現場で活躍している女性社員をロールモデルに広報活動を行い、
 女性の志望者拡大に繋げる
令和9年 3月~
・建設現場に携わる女性社員を定着・採用により8名以上とする

取組実績・今後の取組み予定

<取組み実績>
【目標① 年次有給休暇の取得促進を行い、年間平均取得率75%以上を目指す】
・年次有給休暇の取得状況を把握
・「リフレッシュ休暇制度」取得者へのヒアリング
 チャットや社内報にて全社員へ周知、取得勧奨

情報公表

役員に占める女性の割合

40.0

男女別の育児休業取得率

男性:100.0%、女性:100.0%

トップの子育て応援メッセージ

誰もが大切な子供をより快適に育てられるように、
会社の制度やルールを日々改善し、
育児と両立しやすい職場を目指します。

代表取締役社長
立野井 亮

行動計画の期間

2024年11月01日 ~ 2027年03月31日

行動計画の内容

【目標① 年次有給休暇の取得促進を行い、年間平均取得率75%以上を目指す】
<取組内容・対策>
令和6年11月~
・年次有給休暇の取得状況を把握(令和5年度は年間平均65.6%)
 (※「全社員の有休取得日数÷全社員への有休付与日数×100」にて算出)
・令和6年度より新設し周知済みの社内制度「リフレッシュ休暇制度」
(年1回まで利用可能、有給休暇を4日以上消化するもの)について
 取得者、未取得者それぞれへのヒアリングにより制度の改善を図る
・休みやすい仕組みの検討(休暇中の連絡や部内の情報共有について)
令和6年12月~
・社内チャット及びグループウェア等により全社員への周知を図り、
 有給休暇の積極的な取得を呼び掛ける
令和7年 4月~
・前年度のヒアリングの結果をもとに改善した社内制度の運用開始
・社内報や採用サイト、「両立支援のひろば」にて毎年情報を公開
・社内チャット等で定期的な周知を行う
令和9年 3月~
・年間平均取得率を75%以上へ

【目標② 建設現場に携わる女性社員の雇用を1名以上増やす】
<取組内容・対策>
令和 6 年 11 月~
・建設現場に携わる女性社員 (現地での打合せや作業を行う者…現在 7 名)の
 配慮事項を抽出⇒法改正に伴う制度導入の確認、女性作業員のトイレや更衣室等
令和 7 年 1 月~
・健康や安全にも配慮した勤務環境の整備や育成支援、採用活動を実施
 (人材を流出させない離職防止対策に取り組む)
令和 7 年 4 月~
・実際に建設現場で活躍している女性社員をロールモデルに広報活動を行い、
 女性の志望者拡大に繋げる
令和 9 年 3 月~
・建設現場に携わる女性社員を定着・採用により 8 名以上とする

取組実績・今後の取組み予定

<取組み実績>
【目標① 年次有給休暇の取得促進を行い、年間平均取得率75%以上を目指す】
・年次有給休暇の取得状況を把握
・「リフレッシュ休暇制度」取得者へのヒアリング
 チャットや社内報にて全社員へ周知、取得勧奨

わが社の自慢の取組み