雄基工業株式会社

業種 : 建設業 所在地 : 高岡市 従業員数 : 25人

雄基工業株式会社

業種:建設業 所在地:高岡市能町東34

従業員数:25人

詳しく見る

企業名

雄基工業株式会社

業種

建設業

所在地

高岡市能町東34

従業員数

25人

TEL

0766-22-0473

FAX

0766-25-4151

ホームページ

http://www.yuki-co.net

閉じる

サイトに登録しました!

2020.05.18

働き方改革全般

サイトに登録しました!
高岡市にある雄基工業株式会社です。
弊社の取組みをぜひご覧ください!

Good!! 6

『元気とやま!子育て応援企業 実績報告』

2022.05.17

子育て両立支援

昨年の11月に当社男性職員に第3子が誕生しました!
第3子となると育児も大変です。そこで11月末から年末までの一ヶ月間、育児休暇を取得しました。仕事の心配もあったようですが、そこは社員全員で協力しあい、一ヶ月間の育児休暇を終えました。
男性職員は一ヶ月の育児休暇を取得してみて、家族の和が深くなったと話していました。
当社は、今後も男性職員の育児休暇の取得を推進していきたいと思います。

■令和3年度実績報告 (従業員一人当たり)
・年次有給取得日数 13日(前年度より2日増)
年次有給休暇計画を提出してもらうことによって、連続休暇や誕生日休暇などの有給休暇取得に繋がりました。

 

#休暇の取得促進

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 13

『元気とやま!子育て応援企業 実績報告』

2021.05.28

子育て両立支援

当社には就学児、未就学児を持つ男性社員がいます。
突然の発熱など、父親が子供を病院に連れて行ったり看病をするなど、育児で休暇を取得します。
今年の冬は大雪のため小学校に通学できなくなり、学校から突然休校の連絡が入ることがありました。急な休みの為、母親が対応できず子供を預けれない状況になり、男性社員が子供を連れて出勤することを許可しました。子供が自習するスペースを設け、除雪で積みあがった雪山などで遊べる場所を作り、父親が仕事をしている間過ごせるようにしました。子供が働く父親の姿を見学する、いい機会にもなったと思います。

・令和2年度 従業員一人当たり年次有給休暇取得日数  11日(前年度比3.5日増)
年末年始、お盆休み、GWなどに合わせた連続休暇取得の促進を行った結果、取得日数が増えました。

#休暇の取得促進

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 6

2020月3月17日に参加しました。

行動計画の期間

2018年11月01日 ~ 2023年10月31日

行動計画の内容

【目標1】現場職の女性を1名採用する

取組実績・今後の取組み予定

<対策>
・平成30年11月~ 女性が現場職で働く上で支障となる体力的な負担や、衛生面の課題を調査する
・平成30年12月~ 調査結果を踏まえ、女性が働きやすくなるよう、設備や機器を整備し、環境を改善する

情報公表

役員に占める女性の割合

25

トップの子育て応援メッセージ

従業員が安心して働けるよう、仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りをめざし、男女がともに安心して子どもを産み育てられる環境づくりに向け、子ども・子育てを支える支援体制に取り組みます。
また、子育て世代の従業員が子育ての時間が十分確保できるような働き方を選べる職場環境を作ります。

代表取締役
野﨑 雄次

行動計画の期間

2021年04月01日 ~ 2026年03月31日

行動計画の内容

1.計画期間 令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間

2.内容
【目標1】計画期間内に、妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、職員に対する制度の周知や情報提供を行い、相談体制の設備強化を図る。
<対策>
・令和3年4月~ 子育てを行う者又は行おうとしている者について、妊娠中や出産後の女性職員の職業生活と健康確保について、具体的ニーズの調査。
・令和3年4月~ 妊娠中や出産後の女性職員の健康確保について、制度周知等に関する相談窓口を常時開設(必要に応じ社会保険労務士を活用)

【目標2】計画期間内に、育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備として、引き続き職員の育児休業中における待遇及び育児休業後の労働条件に関する事項についての周知を図る。
<対策>
・令和3年4月~ 職員の育児休業中における待遇及び育児休業後の労働条件に関する事項についての周知。
・令和3年4月~ 育児休業が取得し易いように業務体制を整備・検討。
・令和3年4月~ 育児休業中の職員で希望する者を対象とする職場復帰のための説明会を随時開催。
・令和3年4月~ 休業取得者が発生した場合、必要に応じて代替職員を整備。

【目標3】計画期間内に、労働者が子供の看護のための休暇について、時間単位で取得できる等により利用しやすい制度を推進する。
<対策>
・令和3年4月~ 計画期間内に、規定に基づく時間単位で取得できる子供の看護のための休暇の取得を推進。

【目標4】計画期間内に、引き続き育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知を図る。
<対策>
・令和3年4月 育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度について、役員に対する認識を深めるため社会保険労務士による研修会の実施。
・令和3年4月~ 産前産後休業、育児・介護休業(短時間勤務措置)などの諸制度の説明会又はミーティングを必要に応じ実施。

取組実績・今後の取組み予定

【取組実績】
子供を持つ従業員を対象に出勤及び退勤時間変更の希望者がいる場合、対象者の希望に合うようにミーティングをし、時間変更を実施。
従業員の子育ての参加及び母親の負担削減等の支援を実施。
入学式、卒業式、授業参観等の学校行事に積極的に参加できるよう従業員に推進しています。

【今後の取組み予定】
育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境作りや妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、情報提供や相談しやすい職場環境作り。

わが社の自慢の取組み

働き方改革の取組み

休暇の取得促進

簡単に休みにくい(=有給を消化しにくい)風潮が根強くあるために、日本の有給消化率が世界の水準よりも低い、約50%であるという報道がありましたが、弊社でも有給を消化できずに消滅してしまう方がおられました。
こうした状況を解消する為、各部署・各現場に於いてお互いが子供の送迎や地域の祭り、消防団活動等いかなる時・事由でも休めるような環境作りに取り組んだ結果、有給を取得しやすくなり、有給消化の増加に繋がりました。

健康経営の推進

・年に1回、費用を会社が全額負担し、定期健康診断を受診していますが、その結果に基づいた保健指導を希望する従業員がいる場合、わざわざ出向いて受ける煩わしさを解消するため、就業時間内に社内で受けることができるようにプライバシーを考慮した上で場所を設けています。
・毎年11月頃にインフルエンザの予防接種を定期的に取りまとめて行い、費用を半額助成しています。

誰もが働きやすい職場環境づくり

・年齢層が幅広い為、以前はなかなか上手く意思の疎通ができにくい環境にありました。
イクボス宣言後からは常に報告・連絡・相談のいわゆる「報・連・相」を基本理念にし、より風通しの良い職場環境作りを心掛けています。
今では不平・不満を言うだけではなく、代替案や改善策をお互いが持ち寄って“誰かに良くしてもらう”のではなく、“自分たちで良くしていく”環境作りにも繋がっています。
・月に1回安全会議を開き、現場単位ではなく全体でのより良い環境作りも行っています。

若者・高齢者・障害者の活躍に向けた取組み

・業務に必要な資格の取得や仕事の質の向上を図ることができる講習会の参加等、従業員(特に若年層)の個々のス
キルアップができる様に、費用を会社が負担することにより、業務を円滑に進めることができるようになりました。
・60歳を定年としていますが、希望に応じ1年更新で再雇用をすることで働きたいという意欲を持ち続けていけるように取り組んでいます。このことが長く経験を重ねて来た先輩従業員から若年層への技術の伝承に繋がっています。

イクボスの取組み

イクボス宣言

 私は全ての従業員が仕事と生活を両立できるような仕組みを構築し、働く意欲にあふれた魅力のある職場作りをし、私自身も仕事と生活を楽しむことのできる「イクボス」になることをここに宣言します。

1.個々のスキルアップとなる資格取得・講習受講に係る費用を支援し、社内全体の仕事の質の向上を図り、働く意欲をさらに高めます。

2.健康診断等の定期受診等の助成や希望日数分の有給取得など、全従業員が心身共に健やかな生活を送ることができるよう配慮します。

3.「報・連・相」を基本理念にいつでもいかなる相談に応じることができるよう風通しの良い職場作りを常に心掛けます。

雄基工業株式会社 代表取締役 野﨑 雄次

イクボス 代表取締役
野﨑 雄次

イクボス宣言をした理由・背景

従業員の年齢が20代前半から60代半ばまでと幅広く、介護や子育てなど様々な家庭背景が生じてきました。
その為、職場と家庭、双方においても負担を感じることなく、生きることを楽しめる様な環境づくりが必要と思い、イクボス宣言いたしました。