行動計画の期間
2016年11月23日 ~ 2021年11月22日
行動計画の内容
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい職場環境を
作ることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、
以下のように行動計画を策定する。
1 計画期間 平成28年11月23日~平成33年11月22日までの 5年間
2 内容
目標1: 育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業
給付、労働基準法に基づく産前産後休業等の諸制度の周知
<対策>
● 平成28年11月~ 法に基づく諸制度の周知の検討
● 平成29年 2月~ 諸制度に関する資料を作成し社員に配布し周知する
目標2: 子どもを育てる労働者が利用できる以下の措置の実施
<対策>
● 平成28年12月~ 始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げの制度の検討
● 平成28年 4月~ 始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げの制度の実施
取組実績・今後の取組み予定
平成29年1月に全社員対象として顧問社労士から育児・介護休業法に基づく
育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく
産前産後休業等の諸制度の周知をいたしました。
合わせて、個別に相談希望があれば社長と顧問社労士と
同席の上、相談体制を整え実施いたしました。
情報公表
労働者に占める女性労働者の割合
21.4%
管理職に占める女性労働者の割合
0%
労働者の一月当たりの平均残業時間
男性:15時間、女性:5時間
トップの子育て応援メッセージ
つくばね建設(株)は安心して仕事と子育てが両立できる環境作りに取り組みます。
行動計画の期間
2016年11月23日 ~ 2021年11月22日
行動計画の内容
目標1:育児・介護休業法に基づく育児休業等、
雇用保険法に基づく育児休業給付、
労働基準法に基づく産前産後休業等の
諸制度の周知
<対策>
● 平成28年11月~
法に基づく諸制度の周知の検討
● 平成29年 2月~
諸制度に関する資料を作成し社員に配布し
周知する
目標2:子どもを育てる労働者が利用できる
以下の措置の実施
<対策>
● 平成28年12月~
始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げの
制度の検討
● 平成28年 4月~
始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げの
制度の実施
取組実績・今後の取組み予定
平成28年11月~ 法に基づく諸制度の周知準備
平成29年 2月~ 諸制度に関する資料を作成し
社員に配布
平成28年12月~ 始業・終業時刻の繰上げまたは
繰下げの制度の検討
平成29年 4月~ 始業・終業時刻の繰上げまたは
繰下げの制度の実施
平成29年 4月~ 個人面談の実施
わが社の自慢の取組み
・育児・介護休業法に基づき規定を設けて仕事と
家庭の両立を応援しています。
・男女共同参画チーフ・オフィサーを設置し、
推進しています。