株式会社エーティーワークス

業種 : 製造業、情報通信業、卸売業、小売業、サービス業(他に分類されないもの) 所在地 : 富山市 従業員数 : 69人

株式会社エーティーワークス

業種:製造業、情報通信業、卸売業、小売業、サービス業(他に分類されないもの) 所在地:富山市牛島新町4番5号

従業員数:69人

詳しく見る

企業名

株式会社エーティーワークス

業種

製造業、情報通信業、卸売業、小売業、サービス業(他に分類されないもの)

所在地

富山市牛島新町4番5号

従業員数

69人

TEL

076-439-6111

FAX

076-443-5255

ホームページ

https://www.atworks.co.jp/

閉じる

2024月2月9日に参加しました。

行動計画の期間

2025年07月01日 ~ 2028年06月30日

行動計画の内容

目標1:男女ともにライフステージの変化に応じて長く働き続けられる職場環境づくりを目指す。
<対策>
 ●2025年 7月~
   ・全社員に向けてワークバランスのための会社への要望をヒヤリングする。
   ・以下のライフイベントに対応可能な現状の社内支援をまとめて社内周知する。
・出産・育児に関するもの
・キャリア形成に向けての資格取得支援に関するもの
・親の介護に関するもの
・病気やケガに関するもの
・定年後の雇用に関するもの
・職場環境不備と思われるものについて社内で制度化する。

目標2:従業員の疲労回復、健康維持、ゆとりある生活の保障を確保するため全社員の有給休暇取得率を60%以上とする。
<対策>
 ●2025年 7月~
   ・管理職が率先して有給休暇を取得できるよう管理職の業務見直しを検討する。
   ・各部署ごとの有給消化率を管理職内で共有する。
   ・取得率が低い社員に対して積極的に取得するよう指導する。

取組実績・今後の取組み予定

目標1.

以前より希望者には在宅勤務・フレックスタイムを可としていて柔軟な働き方を推奨。
2024年11月 ~ 全社員対象社員教育研修実施・現在も継続中
2025年 4月 ~ 全社員対象e-ラーニング開始
2025年 5月 ~ 定年再雇用規程制定
2025年 7月 ~ 社内資格手当対象資格を追加
2025年 7月 ~ 女性社員向け・男性社員向け育児休業制度案内作成案内周知
2025年10月 ~ 子の看護休暇・介護休暇・介護休業制度の社内周知
2025年12月 ~ 従業員向け社内制度の簡易マニュアル策定

目標2.

2025年12月 ~ 年次有給休暇の取得状況を各部署ごと把握し、取得計画を策定する。
2026年 1月 ~ 管理職に所属社員の有給休暇取得状況がシステムで確認できるようにし、
       部署単位で管理できるようにする。   

情報公表

有給休暇取得率

56.2

トップの子育て応援メッセージ

当社は、女性社員が仕事と育児を両立させて働き続けるための環境は整備されています。
一方で男性社員も積極的に育児に参加できるような企業風土改革に取り組んでおり、ワーク・ライフ・マネジメントの意識が高まっています。
社員が時間的、金銭的に充実した生活を送りつつ、仕事に満足しやりがいをもって働くことを目指しています。

代表取締役
伊東 孝悦

行動計画の期間

2025年07月01日 ~ 2028年06月30日

行動計画の内容

目標1:男女ともにライフステージの変化に応じて長く働き続けられる職場環境づくりを目指す。
<対策>
 ●2025年 7月~
   ・全社員に向けてワークバランスのための会社への要望をヒヤリングする。
   ・以下のライフイベントに対応可能な現状の社内支援をまとめて社内周知する。
・出産・育児に関するもの
・キャリア形成に向けての資格取得支援に関するもの
・親の介護に関するもの
・病気やケガに関するもの
・定年後の雇用に関するもの
・職場環境不備と思われるものについて社内で制度化する。

目標2:従業員の疲労回復、健康維持、ゆとりある生活の保障を確保するため全社員の有給休暇取得率を60%以上とする。
<対策>
 ●2025年 7月~
   ・管理職が率先して有給休暇を取得できるよう管理職の業務見直しを検討する。
   ・各部署ごとの有給消化率を管理職内で共有する。
   ・取得率が低い社員に対して積極的に取得するよう指導する。



取組実績・今後の取組み予定

目標1.

以前より希望者には在宅勤務・フレックスタイムを可としていて柔軟な働き方を推奨。
2024年11月 ~ 全社員対象社員教育研修実施・現在も継続中
2025年 4月 ~ 全社員対象e-ラーニング開始
2025年 5月 ~ 定年再雇用規程制定
2025年 7月 ~ 社内資格手当対象資格を追加
2025年 7月 ~ 女性社員向け・男性社員向け育児休業制度案内作成案内周知
2025年10月 ~ 子の看護休暇・介護休暇・介護休業制度の社内周知
2025年12月 ~ 従業員向け社内制度の簡易マニュアル策定

目標2.

2025年12月 ~ 年次有給休暇の取得状況を各部署ごと把握し、取得計画を策定する。
2026年 1月 ~ 管理職に所属社員の有給休暇取得状況がシステムで確認できるようにし、
       部署単位で管理できるようにする。   

わが社の自慢の取組み