
『元気とやま!子育て応援企業 実績報告』
2025.07.01
子育て両立支援ウェルビーイングを高めるため組織的に取り組み、健康増進、労働環境の改善、コミュニケーションの活性化、福利厚生の充実などに主眼を置き、有給休暇の取得なども積極的に勧めて、子供の行事やイベントへの参加促進や両立支援の充実を図るため、動物園やレジャー施設等の補助券などを準備して活用しています。
文字サイズ
業種 : 建設業 所在地 : 富山市 従業員数 : 7人
業種:建設業 所在地:富山市山室200番地1
従業員数:7人
詳しく見る
東武建設株式会社
建設業
富山市山室200番地1
7人
076-491-3897
076-492-6070
子供は将来を担う大切な宝です。
会社は、その子育である未来をつなげるすばらしい仕事を安心して実現出来るよう応援します。
そのために働きやすい職場作りに取り組み、子育て世代の従業員が子育ての時間を十分確保できる職場環境の整備に取り組みます。
閉じる
2025.07.01
子育て両立支援ウェルビーイングを高めるため組織的に取り組み、健康増進、労働環境の改善、コミュニケーションの活性化、福利厚生の充実などに主眼を置き、有給休暇の取得なども積極的に勧めて、子供の行事やイベントへの参加促進や両立支援の充実を図るため、動物園やレジャー施設等の補助券などを準備して活用しています。
2024.06.20
子育て両立支援社員に有給休暇の取得を奨励するため、業務の繁忙期の調整を図り、計画通りに有給休暇を消化させることは、社員のモチベーションを高め、健康的に仕事に取り組むことの後押しになる効果があり、しかも業務内容の精査によっては、不効率な業務を改善することにも繋がり、より生産性を向上させる機会となる側面もあることなど、理解を深めるために担当部署の管理職研修を実施しました。
ワークライフバランスの推進の取組により、子育てに関する有給休暇の取得は増加しています。
2023.06.15
子育て両立支援「子育ては女性だけではなく男性も一緒にする」と言う風土を醸成するためにも、子育て世代の社員には、積極的に有給休暇制度の利用を促し、子供の行事やイベントへの参加を勧めています。
この様な取組はエンゲージメントを高める側面もあり、生産性向上の素地になっています。
2022.07.13
子育て両立支援・年次有給休暇を半日単位で取得できるようにしました。
・子供が生まれた社員に出産祝金を贈っています。
・ワークライフバランスの推進に関する取組もあり、社員の子供の行事やイベントへ参加出来るように有給休暇の取得を積極的に勧め、また両立支援を充実させるためにも動物園やレジャー施設などの各種補助券を準備して活用しています。
2021.06.30
子育て両立支援・昨年と同様にノー残業デーの指定日を定め、長時間労働の削減に取り組んでいる。また、所定時間外労働に関しても事前承認制を徹底し、不必要な残業の削減に取組んでいる。
・子供が生まれた社員に対し、出産祝金を贈っている。
・社員の子供のイベントなどに合わせて積極的に参加できるよう有給休暇の取得を進め、社員同士で協力して休業中のサポートが出来る体制づくりなど取得しやすい雰囲気づくりを行っている。
2020.08.31
子育て両立支援ノー残業デーを水曜日と設定し、定例会にて周知を行った。
また、勤怠管理システムを導入するなど労働時間の管理において、所定時間外労働に関して事前承認制を採用し、不必要な残業の削減に取り組んだ。
#長時間労働削減
2020.05.07
働き方改革全般サイトに登録しました!
富山市にある東武建設株式会社です。
弊社の取組みをぜひご覧ください!
2020月3月17日に参加しました。
代表取締役
密山 宏明