呉羽興業株式会社

業種 : 教育・学習支援業 所在地 : 富山市 従業員数 : 26人

呉羽興業株式会社

業種:教育・学習支援業 所在地:富山市本郷2444番地

従業員数:26人

詳しく見る

企業名

呉羽興業株式会社

業種

教育・学習支援業

所在地

富山市本郷2444番地

従業員数

26人

TEL

0764341222

FAX

0764341422

ホームページ

http://www.908-jico.com/

閉じる

2025月7月22日に参加しました。

働き方改革の取組み

休暇の取得促進

以下の取組みを進めています。
・特別休暇(結婚・弔事等)の付与(有給休暇)
・有給休暇の取得促進

健康経営の推進

全従業員の健康診断100%受診を徹底するとともに、必要に応じて二次検査の受診も強く勧めています。加えて、インフルエンザ予防接種の費用を会社が全額負担し、また熱中症対策として飲料や塩分補給用のタブレットを配布するなど、心身の健康を守る取り組みを積極的に行っています。

出産・育児・介護に関する支援

出産・育児・介護休業制度の周知徹底に加え、特に男性職員への育児休業取得を促進し、取得しやすい雰囲気づくりと制度整備に力を入れています。

女性の活躍に向けた取組み

女性のキャリア形成を支援するため、資格取得費用を会社が全額負担するほか、実力に応じて積極的に登用を行い、現在は女性の課長も配置しています。女性が長く働き、成長し続けられる環境づくりを進めています。

若者・高齢者・障害者の活躍に向けた取組み

若者や高齢者の雇用を積極的に進めており、それぞれの特性に合わせた業務分担により活躍できる環境を整えています。障害者の受け入れについては業務の特性上難しい面がありますが、多様性を尊重した職場づくりに引き続き努めていきます。

イクボスの取組み

イクボス宣言

私たちは、「地域の人々にいい学校と言ってもらえる学校を目指して」「心を育て、技を教える」という理念のもと、お客様に安心と満足を提供すると同時に、従業員一人ひとりの人生や働きがいを大切にする職場づくりを推進しています。
これからの時代、管理職には組織の成果と部下の働きやすさの両立を実現する力が求められています。私たちは、従業員が仕事と生活を両立しながら成長できる環境を整え、多様な価値観やライフスタイルを尊重する「イクボス」を目指します。
育児や介護、健康への配慮、女性や若者、高齢者も活躍できる職場を目指し、制度の整備だけでなく、それを使いやすい雰囲気づくりにも努めていきます。
これらの取り組みを通じて、「従業員の幸せとお客様の満足」が循環する、持続可能な組織を実現してまいります。

呉羽興業株式会社 代表取締役社長 池田 治郎

イクボス 代表取締役社長
池田 治郎

イクボス宣言をした理由・背景

私たちは「地域の人々にいい学校と言ってもらえる学校を目指す」という理念のもと、教習生だけでなく、働く従業員の人生も大切にしています。少子高齢化や価値観の多様化が進む中で、職場環境の改善や柔軟な働き方が求められており、イクボスとして組織の成長と社員の幸せを両立させることが重要だと考え、宣言に至りました。