とやま駅前みわ矯正歯科医院

業種 : 医療・福祉 所在地 : 富山市 従業員数 : 11人

とやま駅前みわ矯正歯科医院

業種:医療・福祉 所在地:富山市神通本町1-7-8

従業員数:11人

詳しく見る

企業名

とやま駅前みわ矯正歯科医院

業種

医療・福祉

所在地

富山市神通本町1-7-8

従業員数

11人

TEL

0764324760

ホームページ

https://miwa-orthodontic.com/

閉じる

男性の働き方に対する取り組みで、時間外労働の削減と生産性向上を達成。

2021.10.24

働き方改革全般

現在、歯科技工士部門で男性職員を雇用しています。以前は仕事の特性(来院時に採った患者様の歯の形から、模型を作り、技工物を製作する)から、診療時間後の残業が長くなる傾向がありました。

そこで納期を歯科技工士に決めさせ、仕事の段取りを自分で組み立てることができるような仕組み(ワークフローの見直し)を作り、また給与体系にも成果給を取り入れたことで、時間外労働の削減と生産性向上につながりました。

年次有給休暇の時間単位取得および取得促進に向けての取り組みの結果、子(または孫)育てのための積極的な休暇取得も可能になりました。

男性も女性も、ワーク・ライフ・バランスの実現が重要であると考えます。

#長時間労働削減

#労働生産性向上のための見直し

Good!! 10

女性職員の育児休業取得率100%、育児休業からの復職率100%を達成

2021.10.24

女性活躍応援

元々、女性が多数を占める職場の特性から、性別による差別は全くない一方で、結婚・出産・育児等さまざまなライフイベントを機に継続就業を諦める女性社員が多くいました。年々、新たな人材確保が困難になっていく中で、女性職員が継続就業すること、また休職を経ても再び職場に戻り活躍してもらえるようにすることは、本人の希望を叶えるという点でも、人材活用や採用・育成コストの点でも、非常に重要であると考えています。

そこで当院では、平成30年2月より、女性職員のキャリア形成と継続就業に向けた取り組みを開始しました。平成30年2月~令和3年1月は、まず妊娠・出産期の女性職員を支援する施策(母性健康管理に関する情報提供および個別相談支援、妊娠中の業務内容の調整、育児休業中の過ごし方に関する研修等)を実行し、女性職員の育児休業取得率100%、育児休業からの復職率100%を達成しました。
 
令和3年2月以降は、より多くの女性職員が子育て期を経てもキャリアアップし続けるために、働き方の見直しを含めた改革に取り組んでいきます。

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 9

短時間正社員制度、フレックスタイム制で柔軟な働き方を可能に。

2021.10.24

子育て両立支援

当院は女性が多数を占める職場ですが、結婚・出産・育児等さまざまなライフイベントを機に継続就業を諦める女性職員が多くいました。
また当院は、指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)および顎口腔機能診断施設となっております。これらの施設では、顔や口の先天異常にともなう歯列咬合の異常に対する矯正歯科治療や、顎変形症の外科的矯正治療を行っています。このような矯正歯科治療においては、幼児期から成人期の長期にわたる患者様との信頼関係の継続が必要であり、「小さいころから知っている」職員の存在は、患者様、医療機関の双方にとって心強いものといえます。
年々、新たな人材確保が困難になっていく中で、女性職員が継続就業すること、また休職を経ても再び職場に戻り活躍してもらえるようにすることは、本人の希望を叶えるという点でも、人材活用や採用・育成コストの点でも、非常に重要であると考えております。
そこで、令和3年10月より、事由を問わず、期間を問わず、希望する職員が利用できる「短時間正社員制度」を導入しました。これまでのフルタイム正社員とパートタイム社員のほかに、新たに短時間正社員という働き方を設けたことで、それぞれの事情に合わせた働き方の提供ができるようになりました。
また、フレックスタイム制と組み合わせることで、より柔軟な勤務時間の選択が可能になりました。
現在、子育て中の職員が「短時間正社員制度」を利用しており、ライフワークバランスに配慮した無理のない働き方を実現しています。

#柔軟な働き方の導入

Good!! 9

女性活躍推進や両立支援に配慮した、企業独自の特別休暇「エフ休暇」「ライフサポート休暇」を新設

2021.10.24

女性活躍応援

元々、女性が多数を占める職場の特性から、性別による差別は全くない一方で、結婚・出産・育児等さまざまなライフイベントを機に継続就業を諦める女性職員が多くいました。
(※参考データ)
また当院は、指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)および顎口腔機能診断施設となっております。これらの施設では、顔や口の先天異常にともなう歯列咬合の異常に対する矯正歯科治療や、顎変形症の外科的矯正治療を行っています。このような矯正歯科治療においては、幼児期から成人期の長期にわたる患者様との信頼関係の継続が必要であり、「小さいころから知っている」職員の存在は、患者様、医療機関の双方にとって心強いものといえます。
年々、新たな人材確保が困難になっていく中で、女性職員が継続就業すること、また休職を経ても再び職場に戻り活躍してもらえるようにすることは、本人の希望を叶えるという点でも、人材活用や採用・育成コストの点でも、非常に重要であると考えております。このような背景から、女性がリーダーを務める組織として、働く女性ならではの視点から、女性活躍推進に取り組んでおります。

令和3年10月より、女性活躍推進や両立支援に配慮した独自の特別休暇として、「エフ休暇」と「ライフサポート休暇」を設けました。

・「エフ休暇」・・・生理、PMS(月経前症候群)、更年期による体調不良の際に取得できる
・「ライフサポート休暇」・・・不妊治療に伴う通院や体調不良の際に男女問わず取得できる 

これまで「生理休暇」はありましたが、利用範囲は限定的で、利用実績はほとんどありませんでした。適応範囲をPMS(月経前症候群)や更年期による体調不良にも拡大したことで、職員にとってより利用しやすいものになりました。
不妊治療については、薬の副作用や治療の影響による体調不良が男女ともにあること、夫婦での通院が必要なことをふまえて、男女関係なく休暇をとれる制度が望ましいと考え、今回新設しました。
また、これらの休暇は心理的な抵抗感を与えないよう、「エフ(Femaleの頭文字)」、「ライフサポート」と名称を工夫しました。

#女性の活躍に向けた取組み

Good!! 10

2021月1月4日に参加しました。

行動計画の期間

2023年02月01日 ~ 2025年01月31日

行動計画の内容

目標1:職員の各月ごとの平均残業時間数を10時間以内とする
〈対策〉
令和5年2月~ 一人当たりの平均残業時間を毎月集計し、そのデータを職員全員で共有する。残業時間が増加した場合、残業時間を減らす方針を院長から提示し、各部門において長時間労働削減、業務効率化のための取組を示す。

目標2:年次有給休暇の取得促進を図り、平均取得率50%以上とする
〈対策〉
令和5年2月~ 基準日に職員との面談実施、年次有給休暇取得計画の作成、調整
令和5年2月~ 年次有給休暇日数を勤怠管理ソフトや給与明細に明示し、管理者と職員双方が取得状況を確認できるようにする。計画通り取得できていない職員に対しては、計画の見直し、取得に向けての取り組みをうながし、それを共有する

取組実績・今後の取組み予定

とやま駅前みわ矯正歯科医院は矯正歯科治療を行う歯科診療所です。元々、女性が多数を占める職場の特性から、性別による差別は全くない一方で、結婚・出産・育児等さまざまなライフイベントを機に継続就業を諦める女性職員が多くいました。

当院は、指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)および顎口腔機能診断施設で、顔や口の先天異常にともなう歯列咬合の異常に対する矯正歯科治療や、顎変形症の外科的矯正治療を行う施設です。これらの矯正歯科治療においては、幼児期から成人期の長期にわたる患者様との信頼関係の継続が必要であり、「小さいころから知っている」職員の存在は、患者様、医療機関の双方にとって心強いものといえます。

そこで令和3年2月、前身となる「医療法人社団みわ矯正歯科医院」(理事長 大村由美子)において一般事業主行動計画を策定し、それまであった子育て支援、女性活躍推進の取り組みを具現化しました。令和3年10月、事業継承にともない、当院は「とやま駅前みわ矯正歯科医院」と改称し、角谷瞳が院長となりました。この新医院においても行動計画を策定し(令和3年10月一般事業主行動計画変更届を提出)、子育て支援、女性活躍推進の取り組みを加速させてきました。このたび、令和5年1月をもって満了となる先期行動計画の達成状況を確認し、現状の分析をふまえ、令和5年2月より開始する次期行動計画の策定を行いました。

情報公表

採用した労働者に占める女性労働者の割合

100

労働者に占める女性労働者の割合

81.8

管理職に占める女性労働者の割合

100

役員に占める女性の割合

100

男女別の再雇用又は中途採用の実績

男性:0人、女性:2人

男女の平均継続勤務年数の差異

男性:1.2年、女性:1.2年

雇用管理区分ごとの労働者の一月当たりの平均残業時間

(正社員)0.6時間

トップの子育て応援メッセージ

当院では、子育て世代の職員が活躍しています。子育て中の方でも働きやすいように、勤務形態、休暇取得などについて、できるだけ柔軟な対応をしています。子育ての経験を通して培われる魅力あふれる人間性が、当院が一番大切にしている「患者様との信頼関係」を築くことに役立つと考えているからです。職員ひとりひとりのワークライフバランスの実現を目指し、働き甲斐のある職場を目指します。

院長
角谷 瞳

行動計画の期間

2023年02月01日 ~ 2025年01月31日

行動計画の内容

目標1:職員の各月ごとの平均残業時間数を10時間以内とする
〈対策〉
令和5年2月~ 一人当たりの平均残業時間を毎月集計し、そのデータを職員全員で共有する。残業時間が増加した場合、残業時間を減らす方針を院長から提示し、各部門において長時間労働削減、業務効率化のための取組を示す。

目標2:年次有給休暇の取得促進を図り、平均取得率50%以上とする
〈対策〉
令和5年2月~ 基準日に職員との面談実施、年次有給休暇取得計画の作成、調整
令和5年2月~ 年次有給休暇日数を勤怠管理ソフトや給与明細に明示し、管理者と職員双方が取得状況を確認できるようにする。計画通り取得できていない職員に対しては、計画の見直し、取得に向けての取り組みをうながし、それを共有する



取組実績・今後の取組み予定

・令和3年10月より短時間正社員制度、フレックスタイム制度導入
・令和3年10月より出産や育児による退職者についての再雇用制度を実施
・令和3年10月より「ライフサポート休暇」設置

わが社の自慢の取組み

働き方改革の取組み

休暇の取得促進

・年次有給休暇の計画的な取得に向けての取り組みを行っています。
・年次有給休暇の時間単位付与を行います。

長時間労働の削減

長時間労働削減の取り組みを行っています

柔軟な働き方の導入

・短時間正社員制度およびフレックスタイム制度導入による、柔軟な働き方ができる環境作り、職場風土の推進に努めています。

出産・育児・介護に関する支援

・妊娠中や産休・育休復帰後の女性職員のための相談窓口を設置し、職員が働き続けていく上での悩みや心配事について相談に乗り助言し、以後継続的に支援しています。
・産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除等、制度の周知や情報提供を行っています。
・育児休業をしている職員の職業能力の開発及び向上のための情報提供を行い、職場復帰しやすい環境を整えています。
・出産や子育て、介護による退職者についての再雇用制度を実施します。

女性の活躍に向けた取組み

・キャリア形成と継続就業の支援を目的に、希望者に対するキャリアカウンセリングを実施し、職員が働き続けていく上での悩みや心配事について相談に乗り助言し、継続的に支援します。
・復職に向けた再教育を希望する女性からの相談を受け付け、本人の状況等をヒアリングの上、個々人の状況に応じた個別の実地研修(3か月程度)プログラムを作成・実施し、再就職へつなげます。

その他

女性活躍推進や両立支援に配慮した独自の特別休暇を設定しています
・「エフ休暇」・・・生理、PMS(月経前症候群)、更年期による体調不良の際に取得できる
・「ライフサポート休暇」・・・不妊治療に伴う通院や体調不良の際に男女問わず取得できる 

イクボスの取組み

イクボス宣言

私はワークライフバランスを尊重・支援し、仕事と生活を両立しながら職員一人ひとりが安心して働き続けられるよう応援します。また、自らが率先して、仕事もプライベートも大切にしながら、人生を楽しむ「イクボス」となることを宣言します。

とやま駅前みわ矯正歯科医院 院長 角谷 瞳
副院長 大村 由美子

イクボス 院長
角谷 瞳

イクボス宣言をした理由・背景

当院では、子育て世代の職員が活躍しています。子育て中の方でも働きやすいように、勤務形態、休暇取得などについて、できるだけ柔軟な対応をしています。また、子育て・介護・大切な方のケアだけでなく、自己啓発やボランティア、その他のさまざまな社会活動に取り組んでおられる方を応援しています。それらの経験を通して培われる魅力あふれる人間性が、当院が一番大切にしている「患者様との信頼関係」を築くことに役立つと考えているからです。職員ひとりひとりのワークライフバランスの実現を目指し、働き甲斐のある職場を目指します。