行動計画の期間
2024年01月01日 ~ 2029年12月31日
行動計画の内容
1.当社の課題
女性管理職が課長1名しかいない。(管理職の女性割合12.5%)
2.目標
女性の課長職以上の登用実績を1名以上とする
3.取り組み内容
・2024年1月 課長以上の管理職登用について、女性を積極登用する方針を経営者が示す
・2024年4月 社員一人一人のキャリアプランを本人と上司で面談し、中長期的な視点で育成を行う
・2026年4月までに 管理職手前の女性社員を対象としたキャリア意識の醸成、管理職養成を目的とした外部研修の受講を促す
取組実績・今後の取組み予定
【実績】
【予定】
登用した女性課長に、管理職養成等の外部研修・講習を受講させ、部長職を目標にするよう育成
2029年12月までに、一般職の女性従業員を課長登用を目指し育成する
トップの子育て応援メッセージ
仕事と家庭生活が両立できる環境づくりに取組み、社員一人一人が活き活きと過ごせるよう福光組は応援していきます。
行動計画の期間
2021年04月01日 ~ 2026年03月31日
行動計画の内容
目標 1 子供の看護休暇及び介護休暇について、法改正に伴い時間単位の取得を促進する。
<対策>
令和 3年 4月 看護休暇、介護休暇制度に関する法改正について情報提供をする。
令和 4年 4月 従業員に運用状況、取得状況を知らせるとともに、あらためて看護休暇、介護休暇制度の周知及び促進をはかる。
令和 5年 4月 従業員に運用状況、取得状況を知らせるとともに、あらためて看護休暇、介護休暇制度の周知及び促進をはかる。
令和 6年 4月 従業員に運用状況、取得状況を知らせるとともに、あらためて看護休暇、介護休暇制度の周知及び促進をはかる。
令和 7年 4月 従業員に運用状況、取得状況を知らせるとともに、あらためて看護休暇、介護休暇制度の周知及び促進をはかる。
目標 2 令和8年3月末日までに、年次有給休暇の取得日数を、一人当たり平均年間10日以上とする。
<対策>
令和 3年 4月 有給休暇取得に関するアンケートを実施。
令和 3年 6月 従業員にアンケート結果及び運用状況、取得状況を公表。取得増進に向けて話し合いの場を設ける。
令和 3年 8月 今後の有給休暇取得に対する会社の方針を従業員へ周知する。
令和 4年 4月 従業員に有給休暇取得状況を知らせるとともに、計画的な有給休暇取得の促進を勧める。
令和 5年 4月 従業員に有給休暇取得状況を知らせるとともに、計画的な有給休暇取得の促進を勧める。
令和 6年 4月 従業員に有給休暇取得状況を知らせるとともに、計画的な有給休暇取得の促進を勧める。
令和 7年 4月 従業員に有給休暇取得状況を知らせるとともに、計画的な有給休暇取得の促進を勧める。
取組実績・今後の取組み予定
<実績>
1 子どもの看護休暇及び介護休暇の半日単位・時間単位取得を可能にしました。
2 地域活動への積極的な参加を支援するための特別休暇制度を制定しました。
3 2022年1月から、土日曜日休日の完全週休二日制を導入実施しました。
4 2023年1月から、子の看護・介護休暇を有給休暇とし取得しやすくしました。
<今後の取組み予定>
1 子育て世代の女性社員の入社もあり、子育てに関する制度の利用促進や改定を積極的に行います。
2 有給休暇の取得計画を作成し、毎月の実績還元と取得フォローを行います。
3 法改正への対応と従業員への周知を確実に行います。
わが社の自慢の取組み
・ 年次有給休暇の1/2時間単位での取得を認め、取得しやすく配慮しています。
・ 運動会、PTA、授業参観、文化祭等の子どもの学校行事への参加について配慮しています。
・協会けんぽの「とやま健康企業宣言」step1認定、引き続き社員家族の健康管理に取り組んでいます。
・なんとSDGsパートナーに登録参加し、生産的で働きがいのある雇用や、よりよい地域社会づくりに取り組んでいきます。
・2023年10月「エコアクション21」(環境省が策定した総合的な環境マネジメントシステム)の認証を取得しました。
SDGsをより具体的に進め、環境問題に地域とともに取り組んで行きます。