2025月3月25日に参加しました。

新光モータース株式会社
業種 : サービス業(他に分類されないもの) 所在地 : 富山市 従業員数 : 43人
新光モータース株式会社
業種:サービス業(他に分類されないもの) 所在地:富山市四ツ葉町6番6号
従業員数:43人
詳しく見る
企業名
新光モータース株式会社
業種
サービス業(他に分類されないもの)
所在地
富山市四ツ葉町6番6号
従業員数
43人
TEL
076-432-4561
FAX
076-432-4563
ホームページ
https://www.shinkoo-m.co.jp/企業PR
新光モータース株式会社は1953年創業、富山市中心部に位置する自動車整備の会社です。
軽自動車から、乗用車、トラック、大型特殊車両まで幅広い車種を取り扱い、主に車輌の点検、車検、一般修理、鈑金、塗装、販売、保険業務など車に関する業務全般を行っています

閉じる
トップの子育て応援メッセージ
社員に活き活きと働いていただくため、子育て世代も安心して働くことができる社内の環境整備に取り組みます。
代表取締役
村西智宣
行動計画の期間
2021年04月01日 ~ 2026年03月31日
行動計画の内容
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
目標1:2026年3月までに、計画的な有給休暇及び育児休業対象者の育休取得を目指し、定期的に面談を実施する。
●2021年4月~ 有給休暇・育児休暇取得率の状況について実態を把握
●2021年7月~ 社内幹部会議での検討開始
●2021年9月~ 面談の実施 管理職への啓発及び面談による社員への周知
目標2:2026年3月までに、年次有給休暇の取得推奨日を導入し、有給休暇取得日の向上を目指す(2020年度実績7.2日)
●2021年4月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握
●2021年9月~ 社内幹部会議での検討開始
●2021年10月~ 計画的な取得に向けた有休取得推奨日の検討
●2022年1月~ 有給休暇取得の推奨日を周知する
目標1:2026年3月までに、計画的な有給休暇及び育児休業対象者の育休取得を目指し、定期的に面談を実施する。
●2021年4月~ 有給休暇・育児休暇取得率の状況について実態を把握
●2021年7月~ 社内幹部会議での検討開始
●2021年9月~ 面談の実施 管理職への啓発及び面談による社員への周知
目標2:2026年3月までに、年次有給休暇の取得推奨日を導入し、有給休暇取得日の向上を目指す(2020年度実績7.2日)
●2021年4月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握
●2021年9月~ 社内幹部会議での検討開始
●2021年10月~ 計画的な取得に向けた有休取得推奨日の検討
●2022年1月~ 有給休暇取得の推奨日を周知する
取組実績・今後の取組み予定
年間休日を105日から115日に増加し、かつ年次有給休暇の取得率が上昇した。
時間単位での有休休暇を取得可能とし、有給を取得する機会が増えた。
就業規則に「配偶者出産時の慶弔休暇」を新たに制定した。
2025年3月に男性の育休を初めて取得予定。
時間単位での有休休暇を取得可能とし、有給を取得する機会が増えた。
就業規則に「配偶者出産時の慶弔休暇」を新たに制定した。
2025年3月に男性の育休を初めて取得予定。