伸栄工業株式会社

業種 : 建設業 所在地 : 射水市 従業員数 : 22人

伸栄工業株式会社

業種:建設業 所在地:射水市小杉白石71番地

従業員数:22人

詳しく見る

企業名

伸栄工業株式会社

業種

建設業

所在地

射水市小杉白石71番地

従業員数

22人

TEL

0766-55-0084

FAX

0766-55-3364

閉じる

社員の育児休業取得

2025.05.29

子育て両立支援

令和6年 社員が育児休業を取得しました。
育児休業を取得するにあたり、会社として本人及び同僚社員等と業務の調整を行い、円滑に進めることができました。
今後も、この取り組みを継続し、会社として子育て世代の社員を応援していきたいと思います。

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 9

サイトに登録しました!

2020.05.01

働き方改革全般

サイトに登録しました!
射水市にある伸栄工業株式会社です。
弊社の取組みをぜひご覧ください!

Good!! 7

2020月3月17日に参加しました。

トップの子育て応援メッセージ

社員が生き生きと仕事をし、その能力を発揮できる会社を目標としています。そして、子育て世代の社員が家庭での子育てに積極的に参加できる職場、併せて現場で女性が活躍できる環境整備にも取り組みます。

代表取締役
串田 有弘

行動計画の期間

2025年04月01日 ~ 2030年03月31日

行動計画の内容

1.計画期間 令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間
2.内容
目標1:年次有給休暇の取得促進を図るため、年次有給休暇の計画的付与制度等を活用する等、社員が有給休暇を取得しやすい環境を作る。
<計画>
令和7年4月1日 前回の課題等を踏まえ、閑散期を中心に、年次有給休暇の計画的付与等の制度も含め、検討する。
令和8年6月1日以降 朝礼で制度の周知を図る。チラシ等を作成し、全社員に配布して周知・啓発を図り、実施する。
目標2:子を持つ社員が(学校行事等以外であっても)子供のために必要である場合、時間単位で休暇を取得できる制度を導入する。
<計画>
令和7年4月1日 前回の課題等を踏まえ、詳細に関する検討を行う。
令和8年6月1日以降 朝礼で周知を図る。チラシ等を作成し、全社員に配布して周知・啓発を図り、実施する。
目標3:現場技術職の女性を1名採用する。
<計画>
令和7年4月1日 社員の意見を聴取し、現況を把握する。
令和7年8月1日 意見聴取や現況調査を踏まえ、採用に際しての課題を把握する。
令和8年4月1日以降 把握した課題の改善に取り組み、採用活動を行う。

取組実績・今後の取組み予定

【取組実績】
行動計画の目標に向け、現状を調査し、制度を導入するための体制を検討、社員の要望をヒアリング、チラシ等を配布するなど周知・啓発を実施しています。しかし、周知が進んでいるとはいえず、社員からの個別事案に、その都度対応しているのが現状です。

【今後の取組み予定】
新たな行動計画の目標である制度の導入に向け、社員には引き続き家庭と仕事の両立支援のための周知・啓発を行い、また社員相互の工夫・調整によってお互いをカバーしながら両立できる社内環境整備に取り組みます。
女性の現場職採用については、現状の環境では配慮が必要な点も多いと考えておりますので、慎重に確認しながら検討を進め、取り組みたいと思います。

わが社の自慢の取組み