医療法人社団三医会

業種 : 医療・福祉 所在地 : 富山市 従業員数 : 350人

医療法人社団三医会

業種:医療・福祉 所在地:富山市小中291番地

従業員数:350人

詳しく見る

企業名

医療法人社団三医会

業種

医療・福祉

所在地

富山市小中291番地

従業員数

350人

TEL

076-428-1234

FAX

076-428-1252

ホームページ

http://www.sanikai.or.jp

閉じる

2025月2月7日に参加しました。

働き方改革の取組み

健康経営の推進

・協会けんぽの推進事業「とやま健康企業宣言」に登録し、職員の健康づくりを開始しています。健康結果のフォローとして、保健師・管理栄養士との面談・保健指導を行い職員の健康維持・増進に努めています。

労働生産性向上のための見直し

・介護ロボットを導入し職員の腰痛予防を図り、ICTを活用して業務効率化を推進するなど、職員の負担軽減に努め、職場環境の改善につなげています。

柔軟な働き方の導入

・短時間正職員制度を導入し、育児や介護に限らず個々のライフスタイルに応じた勤務体制を整えています。
・勤続年数に応じたリフレッシュ休暇制度を導入しています。

出産・育児・介護に関する支援

・仕事と家庭・生活を両立させるワーク・ライフ・バランスに取り組み、子育てサポート企業として厚生労働大臣の認定「くるみん」の認定実績があります。
・女性の育児休暇取得率は100%です。育休復帰後も院内託児所に子どもを預けて働くことができるので、スムーズに職場復帰ができ、子育てをしながら働きやすい環境を整えています。
・男性の育児休暇も積極的に推進しています。実績も多々あり、今年度までに8人が利用しています。

若者・高齢者・障害者の活躍に向けた取組み

・働きながら資格取得ができる修学資金制度をはじめ、学費補助制度を導入しています。
・65歳までの継続雇用制度を早くから導入し、法人が認めれば70歳を超えて働くとこもできます。
・障害者法定雇用率を達成するとともに、障害者が働きやすい環境づくりに努めています。

イクボスの取組み

イクボス宣言

当法人は、働く職員一人一人のワークバランスを尊重し、仕事と子育てが両立でき、安心して長く働き続けられる働き甲斐のある職場づくりを推進します。

医療法人社団三医会 理事長 竹鼻 純子

イクボス 理事長
竹鼻 純子

イクボス宣言をした理由・背景

少子高齢化の進行に伴い、生産年齢人口が減少するなか、誰もが意欲や能力に応じて健康で生きがいを持って活躍できる社会環境を整えることが重要であり、柔軟で多様な働き方の促進など働き方改革の推進に取り組む必要があると考えました。