株式会社野上緑化

業種 : 建設業 所在地 : 富山市 従業員数 : 35人

株式会社野上緑化

業種:建設業 所在地:富山市新保271

従業員数:35人

詳しく見る

企業名

株式会社野上緑化

業種

建設業

所在地

富山市新保271

従業員数

35人

TEL

076-429-1310

FAX

076-429-4374

ホームページ

http://www.planting.co.jp

閉じる

サイトに登録しました!

2020.05.11

働き方改革全般

サイトに登録しました!
富山市にある株式会社野上緑化です。
弊社の取組みをぜひご覧ください!

Good!! 6

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2021.06.03

子育て両立支援

・「年5日の年次有給休暇の確実な取得」を踏まえ、有給付与日より9ヶ月後に有給消化が進んでいない従業員へ書面で案内する事とした。(現在の有給残日数や取得日数等)
・近年は核家族での育児や同居家族の付き添い等、年代により様々な問題を抱える従業員も増加している。定期的に行われる社長との面談や、日々の話し合いを通して「仕事と家庭の両立」へ向けた働き方を奨励し、今必要なサポートを行うよう努めている。(一時的なフレックスタイム制や在宅勤務、連続した有給休暇の取得等)

#休暇の取得促進

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 6

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2020.05.11

子育て両立支援

◇年次有給休暇取得の推進
子どもの体調不良や学校行事の参加、誕生月の有給休暇取得を積極的に奨励している。

◇女性社員の積極採用
令和元年度中、新たに2名の女性技術社員(41歳、21歳)を採用した。

◇子育て中社員のテレワーク推進
保育所や小学校に通う子どもをもつ女性社員3名からの相談のもと、テレワークの全面導入(42歳、37歳)や一部導入(42歳)を取り入れた。

◇子育て中社員の短時間労働
無理のない「子育て」と「仕事」の両立を応援するため、正規勤務時間の2/3程度の短時間労働を5名の女性社員(46歳、45歳、42歳、42歳、37歳)に取り入れた。社員と相談し、勤務時間や勤務日についてもフレキシブルに対応している。

◇障がい者雇用の推進
障がいをもつ社員を平成24年度中に1名、平成29年度中に1名採用した。(現在も引き続き雇用中)また、働くことを通して自立支援も行っている。

#休暇の取得促進

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

#女性の活躍に向けた取組み

#若者・高齢者・障がい者の活躍に向けた取組み

Good!! 6

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2022.05.19

子育て両立支援

弊社は女性社員が全体の約半数となり、家庭と仕事の両立に向けた働き方がさらに重要となってきました。また男女を問わず、共働きの子育てや同居家族の介護など、必要とするサポートもさまざまです。
そこで定期的に行われる社長との面談をさらに有意義にするため、勤怠管理担当者の目線からそれぞれの社員について意見をもらう事にしました。有給の取得日数や、残業時間、休日出勤など働き方改善のヒントを共有し、その人にあった働き方を共に考えています。
令和4年10月1日施行の「産後パパ育休」についても、総務部が窓口とし社員への説明や相談を受け付ける事にしました。
また令和3年度の平均有給休暇取得日数は8.4日となり、男性社員が学校行事に参加したり、子どもの看病をするなど、有給休暇の過ごし方にも変化が見られてきました。

#休暇の取得促進

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

Good!! 16

元気とやま!子育て応援企業 実績報告

2023.06.07

子育て両立支援

女性社員が約半数を占める弊社は、勤務場所や働き方も多様になってきました。働きやすさの半面、他の社員と直接顔を合わせる機会が少なくなり、メールや電話、WEB会議でのコミュニケーションが増えています。
そのような中、女性社員からの提案で富山県人材活躍推進センター実施「女性活躍専門コンサルタント派遣」事業に申し込みをしました。専門コンサルタントや社長を交え、「より良い職場」「より良い働き方」「より良い仕事」を目指し、意見交換会を行いました。部署や勤務場所が違う女性社員同士が集まり、さまざまな視点で話し合いました。互いの気遣いで改善できること、就業規則の見直しの必要など広い範囲で意見を出し合う事ができました。「男性社員にも意見交換してもらいたい」「会社全体で取り組んではどうか」とのアイデアもあり、会社全体で自分らしくいきいきと働ける職場づくりに取り組んでいます。

#休暇の取得促進

#長時間労働削減

#労働生産性向上のための見直し

#柔軟な働き方の導入

#出産・育児・介護に関する支援

#女性の活躍に向けた取組み

Good!! 7

2020月3月17日に参加しました。

行動計画の期間

2023年12月01日 ~ 2026年04月30日

行動計画の内容

目標1:
計画期間内に、女性労働者の管理職を現在の2名から3名以上に増加させる

取組実績・今後の取組み予定

◇2024年年1月~
女性管理職に昇進することについての女性の意識調査を実施

◇2025年4月~
管理職登用において女性が満たしにくい評価基準等の見直し

◇2025年10月~
ヒアリング等を行い、女性が管理職となる上での課題について把握し、解決策を検討



情報公表

採用した労働者に占める女性労働者の割合

42.8

労働者に占める女性労働者の割合

45.7

役員に占める女性の割合

40.0

男女の平均継続勤務年数の差異

男性:10.6年、女性:6.6.年

トップの子育て応援メッセージ

子どもは次代を担う社会の宝であり、子育ては働きがい、生きがいとなります。弊社は子育てを全力でサポートします。

代表取締役
野上一志

行動計画の期間

2023年12月01日 ~ 2026年04月30日

行動計画の内容

目標1:計画期間内に、小学校三年生までの子を養育する労働者に対する短時間労働勤務制度を導入する
◇2024年 1月~ 育児短時間勤務制度に関する従業員のニーズの調査
◇2024年 4月~ 育児短時間勤務制度の具体的な内容案の作成
◇2024年10月~ 内容案についての従業員代表の意見聴取
◇2025年 4月~ 内容の確定(育児介護休業規程の改定)
◇2025年10月~ 従業員に対する育児短時間勤務制度の周知、PR

目標2:計画期間内に年次有給休暇の取得率を上げるため、年次有給休暇の計画的付与制度を導入する
◇2024年 1月~ 労働者に意見を聞くとともに、制度の詳細について検討
◇2024年 3月~ 取得状況を把握し、次年度の取り組みについて検討
◇2025年 4月~ 年次有給休暇の計画的付与の実施

取組実績・今後の取組み予定

(今後の取組み予定)
目標1について:
◇2024年 1月~ 育児短時間勤務制度に関する従業員のニーズの調査
◇2024年 4月~ 育児短時間勤務制度の具体的な内容案の作成
◇2024年10月~ 内容案についての従業員代表の意見聴取
◇2025年 4月~ 内容の確定(育児介護休業規程の改定)
◇2025年10月~ 従業員に対する育児短時間勤務制度の周知、PR

目標2について:
◇2024年 1月~ 従業員に意見を聞くとともに、制度の詳細について検討
◇2024年 3月~ 取得状況を把握し、次年度の取り組みについて検討
◇2025年 4月~ 年次有給休暇の計画的付与の実施

わが社の自慢の取組み