トップの子育て応援メッセージ
次の時代を担っていく子どもたちが健全に育っていけるように、企業として子育てをしている家庭を応援し、従業員の仕事と子育てが両立できるよりよい職場環境を目指します。
行動計画の期間
2023年12月01日 ~ 2028年09月20日
行動計画の内容
1.計画期間 令和5年 12月 1日~令和10年 9月20日
2.内容
目標1:令和10年9月までに、従業員全員の所定外労働時間を1人当たり年120時間未満とする。
〈対策〉
●令和5年12月~ 所定外労働時間の原因の分析等を行う
●令和5年 12月~ 毎月第1、第3土曜日の原則ノー残業デー実施
●令和5年 12月~ 管理職への周知
●令和5年 12月~ 随時 管理職から一般従業員への定期的な周知
目標2:育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく諸制度および育児休業取得促進に関する方針を周知する。
〈対策〉
●令和5年 12月~ 育児休業制度及び育児休業取得促進に関する方針の周知文作成
●令和5年 12月~ 管理職への情報周知、資料配布
●令和5年 12月~ 随時 管理職から一般従業員への定期的な周知
取組実績・今後の取組み予定
従前より従業員に結婚祝金、出産祝金を支給している。また、毎年4月頃に面接を実施し、仕事や家庭のことなどヒアリングを行っている。トライアル雇用、資格取得援助なども積極的に行っている。
令和4年5月:就業規則の育児・介護休業規程を改正
当面具体的には行動計画に従って取り組み、さらに踏み込んだ行動ができないか社内で検討していきたい。
令和7年1月より、年間休日日数を98日から110日に拡大した。
わが社の自慢の取組み
・子または家族の通院送迎、学校行事、地域行事への参加等は有給、半日単位での取得が可能
・結婚祝金、出産祝金は、回数、人数に上限なし